2022.05.10
放課後等デイサービス
箱積み木でジェンガ
4月26日 火曜日 今日は土砂降りの大雨だったので室内で遊びました。
カーレースやろう。どっちが遠くまで走るかな?



宿題終わってから遊ぼうかな。


今度はUNOをやってます。相手にカードが見えちゃいそうだけど大丈夫?

ミニブロックの説明書を見て、どれを作ってもらおうか考え中。

作ってもらったブロックをお友達と仲良くシェア。


これはぼくのお気に入りのブロック。

折り紙ブックをパタパタさせるのが好きなんだ。

あっ。こんなところにお釈迦様が。お願い聞いてもらえるかな。

自然発生的に鬼ごっこが始まりました。

ボールもいっしょに鬼ごっこ。

あれ?ところで誰が鬼なんだっけ?

ちょっと一休み。

じゃんけんして鬼を決めよう。

先生が鬼だよ~。

逃げろ逃げろ。

こ~こまでお~いで!

マットの上はセーフエリアだという暗黙の了解が。

そしてまた誰が鬼かわかりません (;・∀・)

今度は箱積み木でジェンガをしよう。

ゆっくり慎重に…

このへんがいいかな。

あっそこは大丈夫?

どこにしようかな。

よし。ここに決めた。ゆっくりぬこう。

崩れないかな…ドキドキ(*^▽^*)

「ハードモードにする」 攻めるな~。

じゃあぼくも下からぬこう(素早く迷いなくぬきました。)

ちょっとお助けモードにしてます(手をはなすと崩れそう)

まだいける気がする。

先生の背丈より高くつんだよ。届くかな?

それでもやっぱり下のほうからぬきたいんだよね。

さっきの鬼ごっこでみんな汗びっしょり。昭和の小学生みたいになってます。

さっ。忙しいよ。おうちを作らなきゃ。

こっちを玄関にしようかな。

どんどん積み上げていくよ。


「ピピピ…」タイマーがなったので終わりの時間です。

みんなで協力してお片付けしよう。
お外では遊べなかったけど、体をいっぱい動かせて気持ちよかったね♪
